池利本店

買い物かご

そうめん発祥の地・三輪の里から産地直送 池利本店

  • 内祝い
  • 法事・法要
  • 用途で選ぶ
  • 価格帯で選ぶ
  • レシピご紹介
そばの日

そうめん月見バーガー

外はカリッ、中はモチッと♪月見気分が盛り上がる!そうめん月見バーガー

材料(3個分)

  • 【バンズ】

  • 三輪そうめん

    2束(100g)

  • A

    片栗粉 大さじ2・ 麺つゆ(2倍希釈)大さじ1・油 適量

  • セルクル または アルミホイルで作った丸型

  • 【パティ ※鶏つくねの麺つゆ照り焼き】

  • B(タネ)

    鶏ひき肉 100g・片栗粉 大さじ1・塩 少々・えのき 約30g

  • C(照り焼きのタレ)

    麺つゆ(2倍希釈)大さじ1・本みりん 大さじ1


  • 卵(目玉焼き用)

    3個

  • レタス・オニオンなど お好みの野菜

【パティを作る】

  1. えのきをみじん切りにし、他(B)の材料をよく捏ねる。
  2. 3等分にして丸く成形し、フライパンで両面に焼き色がつくまで焼く。

【タレを絡める】

  1. パティを一旦取り出す。
  2. 同じフライパンに、(C)の本みりんを入れて煮切り、
    麺つゆを加える。
  3. パティを戻し入れ、照りがつくまで煮詰めながら絡める。

【目玉焼きを作る】

  1. フライパンで卵を焼き、半熟~お好みの固さに仕上げる。

【そうめんでバンズを作る】

  1. そうめんを半分に折って茹で、冷水でしっかり揉み洗いし水気をよく切る。
  2. (A)を加えて混ぜる。
    ※ほぐれにくい時は水を少量入れて下さい。
  3. フライパンに多めの油を熱し、丸型にそうめんを詰めて両面を香ばしく焼く。

【仕上げ】

  1. そうめんバンズに、お好みの生野菜・マヨネーズ・パティ・目玉焼きを乗せ、
    もう1枚のそうめんバンズでサンドして完成。

ワンポイントメモ

*お好みで七味とうがらしをかけるとアクセントに
*そうめんバンズを焼く際、バターを少量使うと風味が増します

秋といえば「お月見」

2025年の「中秋の名月」は、10月6日(月)です♪
お月見と言えば、ススキや月見団子などをお供えし、
収穫への感謝や五穀豊穣を祈り、美しい月を愛でる行事として古くから親しまれてきましたが、
近年の月見の楽しみ方としては、
「月に見立てた卵黄」を使った「月見関連の食べ物」が様々な企業から期間限定で販売され、
老若男女問わず、多くの方が「季節の風物詩」として月見メニューをたのしんでいます。

今回のレシピは「そうめん月見バーガー」
「月見気分」が盛り上がる楽しいメニューとなっています。

外はカリッ、中はモチッと焼き上げたそうめんバンズに、
えのき入りのつくねパティをサンド!!
麺つゆで作った簡単甘辛タレととろける黄身が一体となり、
軽やかでありながら和風要素のある満足感のある味わいです♪

そうめん月見バーガー

スマートフォンでみる

ツイート

このレシピで使用するのにオススメの商品

  • 三輪素麺(みわそうめん)
    50g×30束(約20人前)
    自宅用 紙箱 新物 誉

    価格¥3,294(税込)

  • 三輪素麺(みわそうめん)
    50g×5束(約3人前)
    自宅用 小袋 新物 誉

    価格¥486(税込)

  • 三輪そうめん

    三輪そうめん 800g
    50g×16束(約10人前)
    自宅用 袋物 新物 誉

    価格¥1,486(税込)

オススメレシピ

  • 月見カンジャングクス

    黒胡麻めんでカンジャングクス

    お子様でも食べられる!
    辛くない韓国混ぜ麺
  • とろろ月見にゅうめん

    とろろ月見にゅうめん

    たっぷりのせたとろろと海苔で
    味わい深くやさしいにゅうめん
  • カリカリチーズそうめんお焼き

    カリカリチーズそうめんお焼き

    カリカリもっちり♪
    おやつのほか、お酒のアテにも!

特集レシピ

ページトップへ