カリカリチーズそうめんお焼き ~ハロウィンにおすすめレシピ~
カリカリもっちり♪ おやつのほか、お酒のアテにも!

材料
-
三輪そうめん(写真は竹炭そうめん)
2束
-
サラダ油(麺に和える分)
小さじ1
-
塩昆布
10g
-
鰹節
2g
-
ピザ用チーズ
適量
-
※目のデコレーション(お好み)
スライスチーズ・焼き海苔
(調理前にストローなどでくり抜いておく)
作り方
- そうめんは茹でて、流水で十分にもみ洗いして水気を切る。
- 塩昆布は細かく刻み、鰹節・サラダ油と一緒にそうめんに和える。
- テフロン加工のフライパンにピザ用チーズを一口分ずつ置いていく。
(フライパンはコールドスタート、チーズは間隔をあけて置いてください) - チーズの上に2.を一口分ずつ乗せて中火で加熱を始める。
- チーズが一度溶け色づいてきたら、ひっくり返し、サラダ油を入れる。
- ターナーでフライパンに押し付けながら、そうめんの表面に薄っすら焦げ目がついたら完成。
ワンポイントメモ
*強火では焦げますので、弱めの中火でじっくり焼き付けてください。
*サラダ油を多めにして揚げ焼きにすると時短になります。
*目のデコレーションをするときはお皿に盛り付けてから貼り付けてください。

10月31日はハロウィン
10月になるとオレンジ・ブラック・パープルのハロウィンカラーが街に溢れ
飲食店でもハロウィン限定の特別メニュ-が提供されて、
ウキウキと楽しいお祭りムードが漂います。
ハロウィンの起源は古代ケルト人の魔除けの祭事ですが、
その文化がヨーロッパからアメリカ、更に世界各国に広まるうちに、
その国の文化や習慣と融合して独自の進化を遂げたようで、
今では、お菓子の交換をしたり、モンスターの仮装やお部屋の装飾を楽しんだりと、楽しいシーズナルイベントとして定着しています。
そんなハロウィンイベントは
日本では東京・表参道で行われている「パンプキンパレード」の前身が始まりだそうで、
有名なおもちゃ屋さんが販促活動の一環として行った仮装パレードが年々盛り上がりをみせ、
その数年後に、大人気のテーマパークがハロウィンイベントを開催したことによって、
多くの人々に広く知られるようになったようです。
元々、ハロウィンは先祖を思い、家族で過ごす1日なので、
ちょっぴり特別なお料理を用意して食卓を囲みながら、
ご家族で楽しい1日を過ごされてはいかがでしょうか?
今年の #そうめんモンスター も美味しく仕上がっていますので、
是非お試しください。
Happy Halloween!!
スマートフォンでみる
このレシピで使用するのにオススメの商品
-
三輪そうめん 柿
50g×4束
自宅用 柿 色物 袋物価格¥562(税込)
-
三輪そうめん 色撫子
50g×5束(約3人前)
贈り物 木箱 色物 カラフル価格¥1,296(税込)
-
七色そうめん
50g×14束(約9人前)
ギフト 木箱 色物 七夕 カラフル価格¥3,240(税込)
オススメレシピ
-
ハロウィン そうめんモンスター
かわいいモンスター -
そうめん生春巻き
-
黒胡麻めんでカンジャングクス
辛くない韓国混ぜ麺