■池利ブログ■
それぞれの思い・・・・
奈良県高取町で『町家の雛めぐり』が開催されています。
たまたま通りがかったのですが、たくさんの観光客で賑わっていました。
綺麗な写真が撮れなかったのが残念。
町の方々と少しお話すると、飾られている雛人形の中にはペリーが来た年の物もあるとか!
実は池利が素麺づくりを始めたのもペーリーが来た1850年です。
代々伝わる雛人形。生まれたときに買ってから数十年など、ひとつひとつのお雛様にストーリーが詰まっているようです。
私の家にも雛人形がありますが、あまり興味のない物でした・・・
こんどからもう少し違った角度で見てみようと思います。うちの姫様はたくさんの雛人形に大興奮!
姫様どんな思いを詰めてくれるやら??
コメント

コメントはまだありません。