池利について
そうめんの美味しい湯がき方
「そうめんの茹で方」解説
-
たっぷりのお湯を沸かす
沸騰したお湯にそうめんを散らばるように入れてから、麺同士がくっつかないようにかきまぜて下さい。
そうめん1束に対し約1L。お湯を多めに使うのがコツです。
-
吹きこぼれそうになったら
沸騰状態がつづく程度の強さに火力を調節してください。そうめんが鍋の中で回っているのがよい状態です。
-
麺に芯がなくなれば素早く流水へ
通常、そうめんの茹で時間は約2分が目安です。茹で具合を確認する一番たしかな方法は食べてみることです。
芯がなくなって5つ数えたぐらいが1番よい茹で具合です。
にゅうめんにされる場合は少々芯があっても問題ありません。
[茹で時間の目安] 通常 約2分 極細麺 約1分 -
しっかり流水で揉み洗い
流水でそうめんをしめてください。
手延べそうめんは少々の力では切れませんので強く揉み洗いしてください。
この時にしっかりと洗うのがコツです。
氷水を使用すればさらにおいしく出来あがります。